浜名湖のりを使った“勝手巻”体験

「浜名湖のり」は文政3年(1820年)舞阪地区で養殖が開始されて以来190年にわたる歴史と伝統のある食材です。汽水湖という独特の水域で育まれてきた「浜名湖のり」は、色、香り、食感において特筆すべきものがあり、郷土の誇る食材でもあります。

勝手巻とは、その浜名湖のり入り板のりに酢飯ではない白いご飯のせ、中具として、たくあんの刻みや鰹節に醤油をかけたもの、あるいは煮物など各家庭の身近にあるおかずを使用し、巻き込んだものを言います。勝手巻きの勝手の由来は中具の自由さ、巻き方の自由さを表現したものです。

今回はその「勝手巻」を体験、試食していただきます!



浜名湖のりブランド推進協議会
http://www.hamanako-nori.jp/


同じカテゴリー(体験・展示・物販)の記事
浜名湖海苔すき体験
浜名湖海苔すき体験(2011-10-10 16:07)

はままつ手ぬぐい
はままつ手ぬぐい(2011-10-10 15:55)

ミニ凧つくり体験
ミニ凧つくり体験(2011-10-10 15:52)

楽器体験
楽器体験(2011-10-10 15:50)

写真一覧をみる

削除
浜名湖のりを使った“勝手巻”体験